
The Power of Immunity
~免疫活性により進行胃がんに打ち勝った父の闘病レポート~
2008年
→1月16日
2008年1月16日CT及び血液検査、1月21日(月)に検査結果を聞きに病院へ。病院へは昨年の10月15日以来(検査は2007年9月28日)です。思えばちょうど1年前の父は正に生き死にの狭間でした。たった1年でこれだけ変われるものかと、人間の生命力にはつくづく感嘆します。
検査日の父は多少風邪ぎみだったようで(暮れの疲れのせいか)、検査結果に悪い影響がでていないかと心配していたようですが、今回もほぼ100点満点でした。あれからずっと父はNEWsuperAFTMを1日1包服用しています。
仕事はあいかわらず忙しいようです。(特に師走の時期は多忙の極み)
父が、がんの再発はもとより風邪で倒れることすらせず元気に仕事をこなしているのは体内の免疫力のお陰に他ならない、と思っています。
体重は一時67kgまで増えてしまったので、運動(散歩など)で2kg落とし、現在65kg。父のベスト体重です。
主治医からのコメントは「前回からの変化はなくずっと良い状態」という内容のみでした。このような状態がずっと続いているわけで、主治医から聞かされることももはやない、といった具合です。
次回は4月に血液検査、CT検査は今後「半年に1度」のペースにしてもらおうと思います。CTによるX線照射、造影剤などは、逆にがんを誘発する可能性があると判断したため。(実際、X線照射は発がん原因になることが最近認められたよう)

→4月9日
D) 相変わらず非常にお元気そうですね!!体重は増えましたか?
父) 少し増えました・・・
D) 今回の血液結果も非常に良いと思います。腫瘍マーカーも全く問題ありません。次のCT画像検査&血液検査日の予約を入れておきますね。
…以上3分で終わり!次回のCT&血液検査は7月半ば。
今回特筆すべきことは赤血球の数値。実はがんに罹ってからずっと基準値L(低い)だったのですが、今回はじめて基準値内に。これまで心配はないと言われていたとはいえわずかに貧血気味であることはやはり気にはなっていました。
積極的に野菜を食べてもらい、油も控えていたので標準値まで上がったということは喜ばしい限りです。前回よりも総リンパ球数も増えているし…
最近の父は、NEWsuperAFTMに加え、スーパーマコ&亜麻仁油のオメガ3ペアを摂っています。相変わらずすこぶる元気。
→7月16日
前回(2008年1月16日)同様、今回のCT画像検査、血液検査とも問題なし。
7月23日、この検査結果を聞きに病院へ赴きました。この日は夕方5時からの予約だったので、父は仕事終了後その足で病院へ。もちろん私も付き添います。
いつもと違う診察室…あれ?確かこの診察室は…2006年12月、がんと告知されたその場所です。ある意味懐かしい。。。父も覚えていました。…あの日のがん宣告とその衝撃は今でも鮮明に覚えています…
それはともかく、今日はこの間の検査結果を聞きに来たわけです。父を見ている限り大丈夫だ!とわかっているのですが、やっぱり結果を聞くまではいまだにちょっと不安だったりもします。夕方にも関わらず患者が大勢いて、1時間くらい待たされ、やっと父の番がまわってきました。
D) 体重増えましたか?
父) 2キロくらい増えました。現在67キロです。ゴルフも毎週やっています。
D) お酒など飲まれてます?
父) はい飲んでます。(ほぼ毎日、焼酎;;)
D) 今回の結果なんですけど~全く問題ないですね。がんが判明してからもう2年近くたつんですねぇ~非常に経過としては良いです。
私) 次回のCT画像検査および血液検査も半年後にお願いします。
D) じゃ来年1月にCT検査、血液検査の予約をとっておきますね。
…以上。今回もスルーです。あーよかったとほっとします。
現在はNEWsuperAFTMを毎日1包。温泉水99を飲み、生野菜に亜麻仁油をかけて毎日食べています。LG21ヨーグルトも時々。運動内容はゴルフを1週間に3回程度。(コースに出る日が近づくと、もう少し多め)

